お知らせ

2023年12月8日  ジャズミュージアムちぐさ内覧会・一般オープン延期のお知らせ

2023年10月29日  ちぐさ開業90周年・ジャズミュージアムちぐさ完成記念ライブ

2023年10月1日  第10回ちぐさ賞に市川莉子決定

2023年6月8日  2023年度第10回ちぐさ賞ライブ選考進出者決定

2023年6月1日  2023年度第10回ちぐさ賞エントリー一覧

2023年5月23日  2023年度第10回ちぐさ賞募集を開始します

2023年5月23日  ジャズミュージアム・ちぐさ起工式のお知らせ

2023年5月1日  穐吉敏子ピアノソロ Special Live for New CHIGUSA 開催

2023年2月24日  ちぐさ賞は小玉勇気レコ発ライブも決定

2023年2月20日  ちぐさ賞は小玉勇気(ベース)のアルバム完成

過去のお知らせは、こちら


新着情報  CHIGUSA Records Topics


「ジャズミュージアムちぐさ」内覧会・一般オープン延期のお知らせ

関係各位

 かねてより建て替え中の「ジャズ喫茶ちぐさ」(横浜市中区野毛町)は、「ジャズミュージアムちぐさ」として再出発することとなり、その内覧会を12月15日(金)、一般オープンを16日(土)に予定しておりましたが、一部工事の遅れが発生したため、延期することとなりました。

 新しいちぐさは地下での営業となりますが、地上のイベントスペースでも使用できるように計画していたグランドピアノを上下させる昇降機の設置が間に合わなくなり、これにあわせて、大型スピーカーの搬入と内装工事も大幅に遅れることとなりました。

 本来、今年3月完成を目指しながら設計変更が重なり、最後の最後に再延期せざるを得ない状況になりました。完成を楽しみにお待ちいただいていたジャズファン、関係者、ファンドにご寄付を頂戴した支援者の皆様には、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。

 今後につきましては、再三にわたる変更がないよう、できる限り早い時点で完成のお知らせができるように努めてまいります。事情ご拝察賜り、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

一般社団法人ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館
代表理事 藤澤智晴

 

 

 


ちぐさ開業90周年・ジャズミュージアムちぐさ完成記念ライブ開催

当日欠席の和田明を除く9人のちぐさ賞受賞者のアナログLPジャケット(第10回の市川莉子は仮になります)
当日欠席の和田明を除く9人のちぐさ賞受賞者のアナログLPジャケット(第10回の市川莉子は仮になります)

 1933年(昭和8年)創業で現存する日本最古のジャズ喫茶のちぐさは、戦後、横浜から全国にジャズ音楽が広がっていった、その起点ともいわれるジャズスポットです。そのちぐさが開業90周年の12月、「ジャズミュージアムちぐさ」として生まれ変わりますので、竣工記念の祝賀会をジャズ関係者のみならず、行政・文化・地域の応援してくださる皆様に市県外から多数駆けつけていただいて実施したいと思います。なお、野毛地区の貴重な地域資源であり横浜の文化遺産の一つとして評価された貴重な存在ですので、野毛地区街づくり会とともに完成を祝うことになりました。また、当日は第4回の和田明を除く第1回から第10回ちぐさ賞受賞者が9人が勢揃いします。(ジャズミュージアムちぐさの内覧会は12月15日(金)、一般のオープンは16日(土)を予定していますが、こちらはまた別途ご案内いたします)

日 時 2023年11月14日(火)18:00開場 18:30開演
会 場 横浜にぎわい座 のげシャーレ
    (地下2階小ホール・横浜市中区野毛町3-110-1)
主 催 一般社団法人ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館
後 援 野毛地区街づくり会
入場料 5,000円(記念CD・記念誌つき)
     メール予約(chigusasho@gmail.com) 当日支払いのみ
     予約の方は税込5,000円 予約なしの方は税込5,500円
内 容 第一部 オープンセレモニー
挨 拶 藤澤智晴代表理事 筒井之隆館長
    建設の詳細報告 山本理顕設計工場・山本理顕
      (司会 岡田美咲)
    第二部 オープニングビデオ・記念ライブ
    ・金本麻里 (ヴォーカル・第1回受賞者)
    ・遠藤 定 (ベース・第2回受賞者)
    ・小川恵理紗(フルート・第3回受賞者)
    ・千葉岳洋  (ピアノ・第5回受賞者)
    ・宮脇 惇  (クラリネット・第6回受賞者)
    ・松岡杏奈 (ピアノ・第7回受賞者)
    ・中根佑紀 (サックス・第8回受賞者)
    ・小玉勇気 (ベース・第9回受賞者)
    ・市川莉子 (ヴォーカル・第10回受賞者)


第10回ちぐさ賞に市川莉子決定


第10回ちぐさ賞ライブ選考進出者決定

 現存する日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」は、創業店主・故吉田衛の生誕100年を記念し、2013年10月、ジャズ専門レーベルの CHIGUSA Records を設立、同時に優秀な新人を発掘、表彰する「ちぐさ賞」を制定しました。本賞は「日本に若いジャズミュージシャンを育てたい」という吉田衛の思いを継承し、日本のジャズシーンに一石を投じることを願って制定したものです。ちぐさ賞グランプリ受賞者にはCHIGUSA Recordsよりレコーディングの機会を提供し、 アナログレコード(LP)とCDを制作・発売するほか、レコード発売記念ライブ、各種イベントへの出演等、 一連のプロモーション活動をサポートしていきます。
 この第10回ちぐさ賞ライブ選考会出場者5名が決定しましたのでお知らせします。

■開催概要
・名 称 第10回 ちぐさ賞ライブ選考会
・日 時 2023年9月30日(土) 13:00開場 13:30開演 17:00終演
・会 場 横浜市市民文化会館 関内ホール・小ホール
     〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町4丁目42-1
・主 催 一般社団法人 ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館
 共 催 横浜市市民文化会館 関内ホール 一般社団法人 横浜JAZZ協会

・協 賛 キリンビール株式会社 アサヒビール株式会社 サッポロビール株式会社  

     サントリーホールディングス株式会社 キーコーヒー株式会社

     秋田酒造株式会社  酔仙酒造株式会社 菊之露酒造株式会社

     株式会社浜屋商店 株式会社横濱屋
・入場料 2,000円(前売り当日とも・税込)予約制・自由席

     chigusasho@gmail.com にメールで申し込み
・配 信 YouTube「ちぐさチャンネル」(同時配信は1カメ・フィックスで 

     終了後複数カメラで編集したものを配信します)

■審査要領
・審査委員長 小針俊郎(ジャズ評論家・日本ジャズ音楽協会理事長)
 審査委員  中村誠一(サキソフォン奏者)
          市原ひかり(トランペット奏者)
       藤澤智晴(ジャズ喫茶ちぐさ代表理事)
・第一次審査を通過してエントリー一覧の公開に進んだ18人のなかから、16人のちぐさ賞実行委員の投票によりライブ選考に進む4人が決定しました。当日は昨年次点の菊池光一郎にも出場権がありますのであわせて5人が15分ずつのライブ演奏をして決定します。

・ちぐさ賞 最優秀の方に副賞としてアナログレコード・CDを制作します

      (2024年春発売予定)
・優秀賞 次点の方に第11回ちぐさ賞ライブ選考会の出場権が与えられます
・審査員特別賞 審査員が高く評価した方に特別賞が与えられます
   
■ちぐさ賞応募資格 
個人での応募(グループ不可)とし、ジャズのボーカリスト・楽器奏者、年齢35歳以下が対象で、国籍は問わない(外国籍の方は日本を主体に活動していること)

 

■ライブ審査出場者(エントリー順)
石澤 佑樹(ピアノ・いしざわゆうき) 
1997年生まれ。3歳よりヤマハ音楽教室にてエレクトーンを習い始め、12歳頃よりフュージョンやプログレッシヴロックに傾倒する。17歳頃にChick Coreaの楽曲を演奏したことをきっかけにジャズに興味を抱く。2016年に国立音楽大学ジャズ専修(ピアノ専攻)に入学。ジャズピアノを小曽根真、塩谷哲、宮本貴奈、熊谷ヤスマサに師事(敬称略) 2019年に山野ビッグバンドジャズコンテストに出場し、個人賞として優秀ソリスト賞を受賞。大学卒業後は徳島県に移住し、会員制リゾートホテル「XIV鳴門」にて専属ラウンジピアニストを行う。2023年度4月に再度上京し、ピアニスト/エレクトーンプレイヤー/作・編曲家として活動している。

江澤 茜(アルトサックス・えざわあかね)
東京都生まれ。中学入学と同時に吹奏楽部に入部し、サックスの演奏を開始。在学中に聴いたザ・グレン・ミラー・オーケストラの演奏に影響を受け、ジャズに興味を持つ。昭和音楽大学ジャズコースを優等賞得て卒業。2019年には西オーストラリアで行われたPerth International Jazz Festivelにてリーダーバンドで参加し、高い評価を受ける。中牟礼貞則氏、David Bryant氏等、多くのミュージシャンと共演。2021年に自身の1st album『Thaw』をリリース。サックスを近藤和彦氏、碓井雅史氏に師事。

市川 莉子(ヴォーカル・いちかわりこ)
2006年生まれ。バーバーバー音楽院の河原敦子先生に習っています。通い始めたきっかけは、母がジャズドラムを習っていて、上達しないので、同じお金をかけるなら私がジャズボーカルを習った方が有効活用できると母に言われたことがきっかけでした。自分が歌うことで、いろいろな人との出会いやさまざまな体験ができて、以前は人見知りで引っ込み思案でしたが、人前で歌う機会が増えて、ステージで歌うことが楽しくなりました。今、高校2年生で、来年受験を控えていますが、ジャズはこれからも続けていきたいと思います。

菊池 冬真(ピアノ・きくちとうま)
2001年岩手県生まれ。尚美学園大学ジャズ科に在学中。 中学生の時からジャズピアノの練習と作曲を始め、地元の演奏家の方や大学のジャズ研に混ざってジャズを習う。高校に入学した頃から地元でオリジナル曲メインでのソロライブ活動を始め、2年生の時参加したちぐさ賞でベストパフォーマンス賞を受賞。それをきっかけに関東でのライブ活動も始め、現在に至る。 好きなスタンダードはCherokee。

菊池 光太郎(ベース・きくち こうたろう・第9回ちぐさ賞優秀賞で出場資格) 
1997年郡山市生まれ、宮城県仙台市育ち。仙台市内の高校を卒業後千葉大学モダンジャズ研究会に入部コントラバスとジャズを始める。在学中に楠井五月氏に師事し、後にプロキャリアをスタートさせる。サポートのベーシストとしてはジャンルを選ばずパワフルなビートを売りとしている。また自身のバンドの企画"My Songs &more"では色彩感覚鮮やかでキャッチーなアレンジ、コンポーズで在住の千葉、地元仙台でのライブの成功を収めた。都内、千葉、横浜各地でのジャズコンペティションにてそれぞれ受賞歴があり、老舗ジャズクラブでの出演も増やすなど、都内及び首都圏での活動やパフォーマンスの幅を広げている。


第10回ちぐさ賞エントリー一覧

今年もたくさんのご応募ありがとうございました。

8/31をもって応募は締め切りました。そのなかから今年は

18人のエントリーされた方々をこちらで紹介しています。

第10回ちぐさ賞エントリー一覧

このなから9/30の最終ライブ選考に出場する4人を選出します

 

こちらはNo.1~18のエントリーされた方のYouTube視聴回数や高評価数を点数化する審査ではありませんが、演奏力、独創性、将来性があると思ったらYouTubeの演奏映像に「いいね!」を押したりコメントを残してください。エントリーした方の励みになります。このご紹介は、9/7(木) の23:59に終了しますので、それまでご覧いただけます。9/30(土)に開催する最終のライブ選考に進出する出場者は9/8(金)に発表します。
(9/30は第9回ちぐさ賞次点の菊池光太郎とあわせた5組が審査対象になります)


2023年度第10回ちぐさ賞募集を開始します

 現存する日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」は、創業店主・故吉田衛の生誕100年を記念し、2013年10月、ジャズ専門レーベルの CHIGUSA Records を設立、同時に優秀な新人を発掘、表彰する「ちぐさ賞」を制定しました。本賞は「日本に若いジャズミュージシャンを育てたい」という吉田衛の思いを継承し、日本のジャズシーンに一石を投じることを願って制定したものです。

 

 この秋、ジャズ喫茶ちぐさが「ジャズミュージアム・ちぐさ」として建て替わる記念すべき回であり、第10回という節目でもあるため、記念企画も準備中です。また、例年通りちぐさ賞グランプリ受賞者にはCHIGUSA Recordsよりレコーディングの機会を提供し、アナログレコード(LP)とCDを制作・発売するほか、レコード発売記念ライブ、各種イベントへの出演など一連のプロモーション活動をサポートしていきます。

 

 募集期間: 2023年6月1日(木)から受付 締め切りは2023年8月31日(木)

 応募条件: ・個人での応募に限る(グループとしての応募ではありません)

       ・ジャズのヴォーカリスト・楽器奏者(パート問わず)

       ・年齢=満35歳以下(募集締切日での年齢で、

        未成年者は保護者の承諾が必要となります)

       ・国籍不問(外国籍の方は日本を主体に活動していること)

       ・特定のプロダクション、レコード会社との契約がない方

 応募方法:① このサイトの応募フォームの募集要項をもう一度確認のうえ、

        まずはフォームよりご申請ください
      ② 返信された確認メールにてYouTube 映像投稿に関する案内を

        お知らせします

      当サイトのちぐさ賞よくある質問も参照してください

 選  考: 一次審査【YouTube選考】、二次審査 【公開ライブ選考】 

 結果発表:ライブ審査終了後「ちぐさ賞グランプリ」を決定し発表

 副  賞:レコード及びCDの制作・発売

      (2024年春にレコーディング~発売予定)

      (該当者なしの場合もあり)

 審  査:名誉審査委員長 今田 勝(ピアニスト)

      審査委員長 小針俊郎(ジャズ評論家・日本ジャズ音楽協会理事長)
         審査委員  中村誠一(サキソフォン奏者)
               市原ひかり(トランペット奏者)

            藤澤智晴(ジャズ喫茶ちぐさ代表理事)

 選考方法 

 (1次選考−WEB選考)

  下記2曲の本人演奏動画をYouTubeにアップしてください

  (ただし動画はグループ演奏で構いません)

  一般視聴者からの得票数と審査員による審査により、

   1次選考通過者を数名(5名以内)選出します

  ① ジャズスタンダードの中から1曲選び演奏(歌唱)する

    楽器の場合は必ずアドリブを挿入すること

  ② オリジナル曲、または自由選曲

   (ボーカルの場合、作詞は第三者によるものでも可)

  

 (2次審査−ライブ選考) 

  日程:2023年9月30日(土)13:00~16:00予定

  会場:関内ホール・小ホール(横浜市中区住吉町4-42-1)

  主催:一般社団法人ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館

  共催:横浜市市民文化会館関内ホール、一般社団法人横濱JAZZ協会

  審査:各グループ15分程度のライブ演奏を審査します     

     演奏する編成、楽曲、セットリストは応募者が決めるものとします

  表彰:グランプリ、優秀賞、審査員特別賞など各1名

     優秀賞(次点)には次回ちぐさ賞コンペ・公開ライブへの

     優先出場権が与えられます

 

  ※第10回ちぐさ賞記念企画などの詳細については、

   今後当サイトのページにアップデートします


ジャズミュージアム・ちぐさ起工式のお知らせ

 現存する日本最古のジャズ喫茶ちぐさ(横浜市中区野毛町)は、創業90周年にあたる2023年、新たに「ジャズミュージアム・ちぐさ」として生まれ変わります。当初の3月完成予定が設計変更をくり返したため大幅に遅れましたが、このたび起工式を下記の通り執り行うことになりましたのでご案内いたします。

 

 戦後、横浜の米軍クラブで演奏し、後にそれぞれアメリカに渡って世界的なジャズプレーヤーになった秋吉敏子、渡辺貞夫、日野皓正らは、創業店主・吉田衛(まもる)がかけるレコードに耳を傾けてジャズを勉強しました。このような戦後日本のジャズの黎明期に、若いプレーヤーを育てるふ化器のような役割を果たした歴史を背景に、新生ちぐさも「ジャズの歴史と伝統を大切にし、それを未来につないでいく」ことをコンセプトにしています。

 

 地下のミュージアムは旧ちぐさの4000枚のLPレコード、V-ディスク(*)、手作りのオーディオ装置一式、テーブル、いす、看板など、貴重な展示物を楽しめるジャズ喫茶となり、地上部分には若いプレーヤーに演奏の場を提供できるイベントスペースを設けます。ちぐさはジャズの街・横浜の文化遺産であると同時に、野毛のランドマークとして、アフターコロナの観光客誘致にも貢献したいと考えています。

(*)V-ディスク:第2次世界大戦時、米軍が兵士慰問のために制作した78回転のレコード盤。ちぐさは54枚所蔵。

 

[建設概要]

 店舗名称:ジャズミュージアム・ちぐさ

 英文名称:Jazz Museum CHIGUSA

 施  主:一般社団法人 ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館

      代表理事 藤澤智晴

 館  長:筒井之隆(前カップヌードルミュージアム横浜館長)

 開  業  日:2023年秋

 設  計:株式会社山本理顕設計工場

 施  工:株式会社キクシマ

 工事期間:2023年5月~2023年10月

 建  物:鉄筋コンクリート造 地上1階、地下1階 

 建設場所:横浜市中区野毛町2-94

 資金計画:自己資金、銀行融資のほか「ジャズミュージアム・ちぐさ」設立基金

 

[起工式概要]

 日  時:2023年5月29日(月)16:00〜17:00 

 会  場:ジャズ喫茶ちぐさ敷地(横浜市中区野毛町2-94)

 出  席  者:ジャズ喫茶ちぐさ 山本理顕設計工場 キクシマ 地元商店関係者

 起  工  式:キリスト教式により執り行い、

      工事関係者、施主、工事現場の安全を祈り祝福する

      司式 野毛山キリストの教会 奈良昌人牧師

 


穐吉敏子ピアノソロ Special Live for New CHIGUSA 開催

 現存する日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」(横浜市中区野毛町)が2023年中に建てかわって「ジャズミュージアム・ちぐさ」に生まれかわることを記念して、2023年6月7日(水)にJAZZ SPOT DOLPHYで「穐吉敏子ピアノソロ Special Live for New CHIGUSA」を開催することになりました。

 穐吉敏子は終戦直後米軍キャンプで演奏活動をしていたころ、ジャズ喫茶ちぐさに通いつめ、本人が店主・吉田衛に育てられたと回顧するほど、ちぐさとは切っても切れない縁があります。本年末竣工の「ジャズミュージアム・ちぐさ」のためのファンドには、「私が日本に居た時代は、ジャズ・コーヒー店が貴重な勉強の場所でした。私が入り浸って曲を覚えて行った所が横浜の野毛に有ったジャズコーヒー店ちぐさで、御主人の吉田さんは親切に、私の注文で何回も同じ所を掛けて下さり、私の貴重な勉強の場所でした。再開の御成功お祈り致します」というメッセージを、いの一番に寄せているほどです。

 2023年に穐吉敏子ピアノソロ日本公演を開催するにあたり、今回は横浜でも新ちぐさのためにスペシャル・ライブを開催したいという意向により下記の通り開催することになりました。さらに今回のライブでは特別企画として、吉田衛の想い出を語るトークコーナーを特別に設けます(聞き手はジャズミュージアム・ちぐさ館長に就任する筒井之隆が努めます)。

 開催日時 2023年6月7日(水)18:30開場 19:30開演
 会  場 JAZZ SPOT DOLPHY(横浜市中区宮川町2-17-4 第一西村ビル2F)
 出  演 穐吉敏子(p) 筒井之隆(聞き手)
 入  場  料 前売り13.000円(税込) 当日15.000円(税込)
 主  催 JAZZ SPOT DOLPHY 
 共  催 一般社団法人ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館

      一般社団法人横浜JAZZ協会
 協  力 開運橋のジョニー/NPO法人・穐吉敏子ジャズミュージアム
 問  合  せ JAZZ SPOT DOLPHY  045-261-4542

         reserveseats@dolphy-jazzspot.com

穐吉敏子 NYを拠点に活躍する日本が誇る世界的ジャズ・ピアニスト。1929年12月12日旧満州生まれの93歳。47年、九州の駐留軍クラブでジャズ演奏を開始。49年に上京し、コージー・カルテットを結成。同バンドには後に渡辺貞夫が加入する。54年横浜のクラブ「モカンボ」で行われた伝説のジャム・セッションに参加。56年渡米し、日本人初となるバークリー音楽院に入学。73年に「トシコ~タバキン・ビッグ・バンド」を結成。74年の『孤軍』、76年の『インサイツ』などは、ジャズと和楽を融合したモダンジャズの金字塔となった。99年「国際ジャズ名声の殿堂」入り。2003年、ビッグバンドを解散し、原点であるピアニストとしての活動を再開。日本ジャズ界の先駆的アーティストとして現在も活躍中である。


レコ発ライブ決定

小玉勇気ファーストアルバムのプロモーションビデオも完成しました。


第9回ちぐさ賞小玉勇気のアルバム完成

 現存する日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」(横浜市中区野毛町)が運営するジャズ専門レーベル「CHIGUSA Records」では、優秀な新人を発掘する表彰制度「ちぐさ賞」を毎年実施しており、2022年度・第9回目は、26歳新進気鋭のベーシスト・小玉勇気(堺市出身)が受賞、記念のアナログレコードとCD「Beyond Mountains」を3月15日から全国発売(ジャズ喫茶ちぐさでは3月11日から先行発売)することになりました。

 ちぐさ賞審査委員長代行の小針俊郎氏が「外連味(けれんみ)のないウォーキングベースが素晴らしい。これからもわき目もふらず、ベースの王道を行ってほしい」と激励し、ちぐさレコード・プロデューサーの筒井之隆が「小玉の弾く4ビートのベースラインに身をゆだねていると、どこか懐かしく、さわやかで、実に気持ちがいいのである。気負いなく歌い、力強くバウンスしている。ウォーキングベースの巨人=ポール・チェンバースを尊敬するだけあって、その歩様が彼の性格を表していて、乱れなく美しいのである」と語る通り「ベースの王道」といえる作品です。

 第9回ちぐさ賞受賞の小玉勇気のアルバムタイトル「Beyond Mountains」は「この作品をスタートとし、人生の山を乗り越えていく決意を示したかった」といいます。そのために集まった4人のメンバーが見事に息の合った演奏で、小玉をサポートしました。ピアノの壷阪健登は鍵盤を珠のように転がして美しい音を紡ぎ、予期せぬメロディラインが溢れ出てベースの空隙を埋めていく様子が聴きどころです。ドラムスの小沼奏絵はちぐさ賞ライブ選考会で小玉をサポートしグランプリに導きました。出過ぎず引き過ぎず、絶妙、繊細なブラッシング・ワークで小玉サウンドの品格を支えます。トランペットの岡崎好朗は今やベテランの域で、小玉が絶大な信頼で共演を頼みました。スローバラッドのしっとりとしたソロを聴かせてくれています。ゲスト・ピアニストの鈴木瑶子もちぐさ賞ファイナルのメンバーで、そのステージで演奏した思い出の曲S.K.J.で参加。唯一ファンキーなブルースナンバーを驚くような入魂のソロで盛り上げました。
 
 <小玉勇気のプロフィール>
 1996年堺市生まれ、神戸の甲陽音楽学院在学中よりプロとして活動を開始。Bob Sheppard (sax), David Boyle (tb),宮崎隆睦(sax)等と共演。高槻ジャズストリート2017にてThe Global Jazz Orchestra として高槻現代劇場、FM COCOLOステージに出演。2017年秋よりアメリカのバークリー音楽大学へフルタイムの全額奨学金を獲得し留学。Steve Bailey, Ralph Peterson Jr., Joanne Brackeen等に師事。2019年春に同大学を卒業。2019年秋から2020年春までニューヨークに滞在。Vincent Herring(sax), Bertha Hope(p)らと共演。2020年1月11日ピアニスト鈴木瑶子と “ Yoko & Yuki Duo Project “ 名義にてファーストアルバムをリリース。2021年秋より拠点を関東へ移し、活動中。

 

1.制作概要
  レコード名    第9回ちぐさ賞受賞記念アルバム

        Yuki Kodama / Beyond Mountains
  アーティスト    小玉勇気(b) 壷阪健登(p) ⼩沼奏絵(ds)
     (Guest)岡崎好朗(tp) 鈴⽊瑶⼦(p)
  発売日    2023年3月15日
  発売価格    アナログレコード  3,800円(税込)

        初回150枚限定特典=シリアルナンバー入り
       コンパクトディスク2,500円(税込)
  収録内容    LP 9曲 CD 10曲
  録音年月日    2023年1月12日、13日
  録音場所    Pastoral Sound
  サウンド・ディレクター    笠原彰二(フィールズ プランニング)
  レコーディング・エンジニア    松下真也(ピッコロ オーディオ ワークス)

2.収録曲 LP 9曲 CD 10曲
  A面 They all Laughed(5:32) 
     Basement(5:28)
     Long Span of Time(6:57)
     Nobody Knows the Trouble I've Seen(5:22)
  B面 Beyond(4:51)
     When You Were(4:34)
     Not Be Settled(6:05)
     S.K.J(5:49)
     Day Dream(6:20)
  ※CDにはボーナストラックとして「Who Cares」(4:13)が収録されています

3.LP・CD発売記念ライブ 
  4月2日(日)19:00開演 JAZZ SPOT DOLPHY 
         MC¥3,000(前売) ¥3.300(当日)いずれも+飲食代

4.台湾ライブツアー 
  3月10日〜18日 「小玉勇気台湾ツアー2023」
   バークリーの同級生だったDebby Wang(vib)とYuying Hsu(p)のコラボ

   が実現!10日台北 Yuppy Book Store、11日台中打里摺、高雄 Marsalis Bar、

   12日 高雄 Marsalis Bar、15日花蓮東華大学、18日台北 Art Reading Cafeの

   6か所のライブを敢行。
   ライブの詳細は https://yukikodamabass.squarespace.com/march

5.販売について
  ① 3月15日(水)下記各店で発売開始
   ディスクユニオン、TOWER RECORDS、HMV、山野楽器、Joshin電機、新星

   堂などのCD取扱店、TOWER RECORDS、HMV、ディスクユニオン、Amazon

   などのオンライン・ショップ各店(在庫状況は各店で異なります)
  ② 3月15日(水)iTunes Store Apple Music Amazon Spotifyなどで配信開始

  (3/15はボーナストラックの「Who Cares」のみ・アルバム全体は5/15から

   配信します)
  ③ 3月11日(金)ちぐさ店頭で先行発売(3月1日から店頭でも予約販売します)
   ジャズ喫茶ちぐさ(3/31まで)

   横浜市西区みなとみらい2-1-1 グランモール公園1F
     jazzchigusa@gmail.com 070-8348-8409
  ※アナログレコード初回150枚限定特典:

   シリアルナンバー入り(売り切れ次第締め切り・
   発番は先着順ではありません・追加生産の場合ナンバーは入りません)